提携ローンで「絶対に」借りてはいけない

インターネットの普及によって、私たちの生活は大きく変わりました。
インターネットによって、これまでなかなか手に入らなかった「情報」が気軽に検索できるようになり、それぞれの情報を「比較」して、より良いモノを見つけることができるようになりました。インターネットは、これまで「情報弱者」であった消費者が、商品を比較して選択できるようになったのです。
知らなければ、選ぶこともできません。例えばAという商品が1万円、同じ性能のBという商品が5000円であれば、商品Bを誰もが買います。しかし、そもそも商品Bという存在を知らなければ、買うことはできません。当たり前のことのように思えますが、実はこれはよくあることなのです。
特に不動産業界は非常に閉鎖された世界で、不動産屋・銀行には頭が上がらないというのがこれまでの常識でした。不動産屋で物件選びをしたら、紹介された住宅ローンを借りるというのが当たり前でした。
いわゆる「提携ローン」と呼ばれるものです。
不動産屋が懇意にしている銀行で、特別に割引された金利で借りれます。これくらいの収入があれば、審査も間違いなく通ります。そうなんですね、ではお願いします。
このように物件選びからローンの借り先まで、0から100まで不動産屋にお任せにする、というのが一般的でした。この風習は、今でも続いています。不動産屋やモデルルームに訪れたら、必ず住宅ローンの紹介をされます。
しかし、絶対に提携ローンで借りてはいけません。
提携ローンは不動産屋に都合の良い銀行
不動産屋がローンを紹介してくれるのは、親切心からではありません。あくまで、ビジネスです。
不動産屋は、住宅ローンを借りてくれる人を銀行に紹介することで、そのお礼として紹介料を受け取っています。つまり、不動産屋のおすすめする住宅ローンというのは、金利が安かったりサービスが良いというわけではありません。
提携ローンというのは、不動産屋の会社自体が融資を受けていたリ、お礼金がたくさん貰える、不動産屋にとって都合のよい銀行でしかないのです。
はじめて家を買うという人がほどんどで、言ってしまえば不動産の素人です。住宅購入や住宅ローンの手続きの流れもよくわからないという人が多いです。不動産屋もそのことは熟知していますから、提携ローンで借りるのが当たり前かのように話を進めるのです。
少し突っ込んだ質問をしても、提携ローンの割引で金利が安いですよ、優遇サービスが受けれますよ、といった営業文句を聞いているうちに、どこに行っても大差ないだろうしお任せしようか、と流されるまま契約してしまうケースが多いのです。
提携ローンのメリット
- 手間が少ない
- 手続きを任せられるので安心
- 審査に有利
- 金利が通常より低い
頭ごなしに提携ローンを否定するのはフェアではないので、メリットもいくつか紹介したいと思います。
まず始めに、不動産屋が手続きをすべてしてくれるので、手間がはぶけます。もちろん、必要書類を揃えたり、郵送したりは必要です。何か困ったことがあれば、不動産屋に電話すれば親切に教えてもらえるというのも安心です。高齢の両親がリフォームローンを借りるといった場合などは、すべてお任せできるし提携ローンにしてしまおう、という人もいるでしょう。
また、提携ローンは審査にもやや有利です。物件審査はすでに通過済みですし、不動産屋はなんとしてでも物件を売りたいので、審査の通過のためになんでもしてくれます。銀行にとっても懇意にしている不動産屋の紹介ともあれば、小さな問題には目をつぶるということもあるでしょう。
提携ローンで一番よくいわれるのが、金利が安いということです。
これは間違いではありません。例えば三菱UFJ銀行で窓口から借りるよりも、数%も安く借りれるプランを紹介してくれます。
しかし、それに納得してサインしてしまってはいけません。このままでは、これまでのように「情報弱者」として高い商品を売りつけられてしまいます。確かに通常よりは安く借りられるでしょう。しかし、他の銀行で借りればもっと安く借りれる可能性があります。
提携ローンのデメリット
提携ローンの最大のデメリットは、ハッキリといってしまうと「高い」です。
インターネットがないころは、消費者が住宅ローンを選ぶことが難しかった様に、銀行側もお客さんを集めるのに苦労していました。このため、少し金利を優遇し、お礼金を出すことで、なんとか不動産屋に紹介してもらおうと頑張っていたのです。
しかし今となっては、どこの銀行でもwebサイトから問い合わせや申し込みができるのが当たり前です。もちろん今でも紹介は重要ですが、以前のような優遇はできなくなっています。
大手銀行 | ネット銀行 |
・全国に店舗あり ・人件費大 |
・コンビニATMと提携 ・窓口をシステム化 ・店舗なし ・人件費小 |
・みずほ銀行 ・三菱UFJ銀行 ・りそな銀行 |
・住信SBIネット銀行 ・楽天銀行 ・イオン銀行 ・ARUHI ・新生銀行 |
サイト申し込みであれば、すべてシステムが自動的に手続きをしてくれますから、銀行にとっては人件費がかかりません。窓口のための店舗もいらないので土地代などの経費が大きく削減できるのです。これをつきつめた、インターネット上ですべて完結する「ネット銀行」というのがでてきました。
ネット銀行は、経費を極限まで削ることで、非常に低金利で、サービスの充実したプランを提供することができています。
大手銀行がネット銀行に勝てないのは明らかですね。
大手銀行 | ネット銀行 | |
借入金額 | 2000万円 | 2000万円 |
返済期間 | 20年 | 20年 |
金利 | 0.977% | 0.6% |
毎月返済額 | 91,773円 | 88,454円 |
総返済額 | 22,025,589円 | 21,228,850円 |
大手銀行とネット銀行を比較すると、金利が0.3%~0.5%ほどの差があります。
大手銀行の方が毎月返済額は約3500円高くなり、総返済額ではなんと約80万円も余分に支払うことになります。車が一台買えてしまいますね。
固定金利ではさらに大きな差ができます。三菱UFJ銀行では20年固定金利が2.35%なのに対して、ネット銀行でフラット35を借りると1.5%(団信込み)ほどです。0.85%も金利差があり、総返済額ではなんと約200万円も高くなってしまいます。
提携ローンを借りている人は借り換えすべし
すでに提携ローンを借りてしまった・・・という人もいるかと思います。
もし割高なローンを組んでいるなら、借り換えましょう。
ただし、借り換えには手数料がかかります。借り換えするよりも、今のプランのままで繰り上げ返済する方がお得、ということもあります。
- 借り換え後の返済額+手数料
- 繰り上げ返済後の返済額
この2つのどちらが有利なのか、比較しましょう。
事務手数料 | ローンx2.2% |
保証料 | 無料 |
団体信用生命保険料 | 無料 ローン金利+0.2%(フラット35) |
火災・地震保険料 | 30万円 |
収入印紙 | 2万円 |
繰り上げ返済手数料 | 5万円 |
合計(2000万円借り入れの場合) | 約80万円 |
2000万円を借り換えするためには、約80万円の手数料が必要です。新しくローンを組むための手数料、現在借りている銀行の繰り上げ返済手数料、保険料などを合わせると、大きな出費となります。
80万円で借り換えするのと、80万円繰り上げ返済するのと、どちらが有利かシミュレーションします。
繰り上げ返済 | 借り換え | |
借入金額 | 1920万円 | 2000万円 |
返済期間 | 20年 | 20年 |
金利 | 0.977% | 0.6% |
毎月返済額 | 88,102円 | 88,454円 |
総返済額 | 21,144,572円 | 21,228,850円 |
0.4%以下の金利差の場合は、繰り上げ返済の方が有利になります。この趣味レーションでは、約8.4万円繰り上げ返済の方が安くなります。
0.5%以上の差がつくと、借り換えの方がお得です。0.5%差では約12万円、0.6%差では約32.8万円、0.7%差では約53.7万円安くなります。
借入額や金利、借入期間の長さによっても変わってきますので、繰り上げ返済と借り換えのどちらが良いのか、慎重に考えましょう。
【1月最新】フラット35おすすめランキング
はじめて住宅ローンを借りる人、変動金利には不安があるという方には、長期固定金利が安く借りられるフラット35がおすすめです。フラット35は通常の固定金利よりも、0.5~1.0%ほど金利が安くなっています。
30年以上の長期返済プランでも、通常の住宅ローンの10年固定などと同じくらいの金利で、さらに事務手数料が半額で借りることができます。初期費用を抑えることができるので、とても助かります。
また、国の運営する機関が融資を行っているため、保証会社を利用する必要は無く、審査が比較的甘いと言われています。審査に不安がある、他の銀行で審査落ちしてしまったという方は、フラット35をトライしてみてください。
住宅ローンの申し込み時期と、金利の決定のタイミングには注意が必要です。返済額に適用される金利は、契約時ではなく融資が行われた月の金利です。申し込みや契約を1月にしても、融資実行が2月になると、適用金利は2月の金利となります。住宅ローンは申し込みや審査などの手続きに1ヶ月以上時間がかかります。狙っていた金利と違っていた・・・とならないように、早めに手続きをすすめましょう。
15~20年 | 0.78 % |
21~35年 | 0.78 % |
事務手数料 | 借入額x1.1% |
フラット35の専門ネット銀行。フラット35のシェアNO.1であり、フラット35を借りた人の4人に1人はARUHIを利用しています。専門家とうたっているとおり、フラット35の様々なサービスを取り扱っており、ユーザーの環境に合わせて柔軟に対応してくれます。最長50年返済ができるフラット50も取り扱っています。
特に、自己資金の割合によって金利が低下するプラン(ARUHIスーパーフラット)があり、国内で最も安くフラット35を借りられます!
また、ARUHIは審査が非常に速く、審査が比較的あまいという口コミも集まっています。他の銀行で審査が落ちてしまった時の滑り止めとして、申し込んでおくという人も多いです。
- 自己資金の割合によって金利割引!
- 仮審査:最短当日
- 本審査完了:最短3営業日
- 審査があまいと人気◎
15~20年 | 1 % |
21~35年 | 1.09 % |
事務手数料 | 借入額x1.1% 借入額x0.99%(借り換え) |
安いが売りのネット通販のノウハウを住宅ローンにも活用し、非常に低い金利でサービスを提供しています。楽天銀行に口座を持っているとコンビニATMが無料で使えたり、楽天ポイントに特典がつくなど、生活密着型のサービスが特徴。
また、楽天銀行フラット35は借り換え時の事務手数料が大きく割引され、借入額x0.99%となります。フラット35の借り換えなら楽天銀行がおすすめです。
- 長期固定金利が安いフラット35
- 借り換え特典で事務手数料が割引
- 楽天ポイントが3倍
15~20年 | 1 % |
21~35年 | 1.09 % |
事務手数料 | 借入額x1.1%※1 |
フラット35業界NO.1の低金利。事務手数料も借入額x1.1%※1と、通常の住宅ローンの半額で借りられます。35年の長期借り入れも、非常に低い金利で借りられます。はじめてフラット35を借りる方には住信SBIネット銀行がおすすめです。
- フラット35業界NO.1の低金利
- 事務手数料が通常住宅ローンの半額
- 三井住友信託銀行のグループ会社でサポートも充実
【1月最新】変動金利おすすめランキング
金利が非常に安くて魅力的な変動金利ですが、返済額が増えてしまうかもしれないデメリットを持ちます。借入金額を抑え、短期返済にすることで変動金利のリスクを最小限に抑えましょう。目安として、借入額2000万円以下、または15年以内の短期返済の方には変動金利がおすすめです。
今借りている住宅ローンを、もっと安いプランに借り換えたいという方にも、変動金利がおすすめです。金利の低い変動金利なら、返済額をグッと減らすことが可能です。
変動(新規) | 0.44 % |
変動(借り換え) | 0.428 % |
10年固定 | 0.61 % |
事務手数料 | 借入額x2.2% |
ネット銀行住宅ローンの最大手。変動金利は業界最安値の金利に加えて、170万円相当の全疾病付き団信が無料とサービスも充実。短期間の返済プランの方、借り換えを検討している方には、住信SBIネット銀行の変動金利プランをおすすめします。
- 業界NO.1の低金利で借り換えがお得
- 170万円相当の全疾病付き団信が無料
- 三井住友信託銀行のグループ会社でサポートも充実
変動(新規) | 0.41 % |
変動(借り換え) | 0.41 % |
10年固定 | 0.53 % |
事務手数料 | 借入額x2.2% |
三菱UFJ銀行とKDDIが共同出資する、ネット銀行です。変動金利の安さが魅力で、特に借り換えユーザーにおすすめの住宅ローンプランです。
じぶん銀行の最大の売りは、がんと診断されたら残ローンが50%完済される、「がん50%保障」が無料で利用できることです。
また、手続きをオンライン上が全て行うことが可能で、郵送の手間や収入印紙の購入をする必要がないの嬉しいです。
- 変動金利の安さNO.1
- がん50%保障が0円
- 資金移動が0円
- 収入印紙が不要
変動(新規) | 0.52 % |
変動(借り換え) | 0.47 % |
10年固定 | 0.57 % |
事務手数料 | 借入額x2.2% |
ショッピングモールを全国展開するイオングループの運営するネット銀行です。変動金利の安さが強みで、借り換えを検討している方におすすめの住宅ローンです。
イオンの各店舗に支店があり、相談やATMの利用がしやすいというのは、ネット銀行の中では非常に珍しいです。住宅ローンの返済のみではなく、メインバンクとしても利用でき、家計の管理もとても楽になります。
イオン銀行で住宅ローンを借りると、イオンカードがゴールドカードに格上げされ、イオングループの買い物が5%割引、イオンラウンジが無料で利用できるようになるといった特典もあります。お客様感謝デーでは通常の割引と合計して10%OFFになりますので、イオンでお買い物をすることが多い家庭におすすめします!
- 変動金利が安く借り換えにおすすめ
- イオンの買い物がすべて5%OFF!
- イオンモールに支店があり、相談やATMが便利